12月になりました。

みなさんこんにちは。

やることいっぱい、師走の始まりです。

 

普段手を付けない換気扇、クローゼット、お庭も気になるなどなど、

ここもあそこも大掃除!

年賀状も書かなくちゃ。できるなら元旦に届くように投函!

クリスマスもくるけど、お正月の準備もしないと!!

お歳暮も送ってなかった!!

 

などなど追われる日々が続きます。

 

個人的な目玉は年賀状で、毎年手書きで作成しています。

枚数が増えてきたりして、31日まで手書きで書くより、

25日までに印刷した年賀状を出すべきじゃ!?、、、、

と自問自答しながら年の瀬ぎりぎりまで作成に追われる年もありました。笑

 

単なる自己満足の世界。。。

でも今年はどんな年だったな~と振り返ったり、来年はこうしたいな~と目標を決めたりなど、

自分を見つめなおす貴重な時間でもあると気付き、もう少し続けていこうかなと思った今日この頃です。

20151213_image.jpg

 

まだ、あと1ヶ月あります!!

今年やり残したことはお早めに!^^

 

カテゴリー:

「柿ぷりん」はいかがでしょう?

朝夕肌寒くなって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?

もうすっかり秋ですね~。

秋と言えば、紅葉の秋、読書の秋、実りの秋、味覚の秋それから食欲の秋。色んな秋がありますね!
秋の気配を感じながら歩いていると、今年は豊作なのでしょうか?!50213.jpg

至る所で、たわわに実った柿の木を目にします。

「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど、柿には栄養価が高く、風邪予防に効くビタミンやカルテノイド、そして抗ウィルス作用のある成分までも含まれているそうです。

そんな「柿」を使った簡単なデザート「柿ぷりん」をご紹介したいと思います。

*材料* 
柿 ・・・2個(大体400g位) ※( 柿 300g 位のときは牛乳 150cc )
牛乳 ・・・ 200cc
練乳または砂糖・・・  お好みで

*作り方*
1、柿は皮をむいて種を取り、適当な大きさに切り、牛乳、練乳または砂糖を加えフードプロセッサーやミキサーにかけてピューレ状にする。

2、これを器に入れて冷やし固めます。

あ~ら不思議??ゼラチンを使わなくても固まるんです。
それは柿に含まれるタンニンが凝固させる作用があるからなんだそうです。
小さいお子さんやお年寄りの方にも食べやすい「柿ぷりん」 是非、お試しください。(*^_^*)

カテゴリー: